第60回日本社会医学会総会

The 60th Annual Meeting of Japanese Society for Social Medicine

採択演題▷ ページを更新する

8月6日(火)11:00~12:00

第1日目 1群第二会場(2階 臨床講堂)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1生活保護受給者の健康支援の課題と保健師の役割原政代東京医療保健大学 和歌山看護学部 地域・在宅看護学9
2保健師の専門技術獲得のためのケースメソッド学習プログラムの試行(第1報)大木幸子杏林大学 保健学部 看護学科22
3保健師の専門技術獲得のためのケースメソッド学習プログラムの参加者による評価(第2報)大木幸子杏林大学 保健学部 看護学科23
4保健師の専門技術獲得のためのケースメソッド学習プログラムの人材育成担当者による評価(第3報)高城智圭京都看護大学大学院 看護学研究科34

第1日目 2群第三会場(3階 講義室2)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1石炭火力発電所排出煤塵が、健康弱者に早期影響を惹起している調査結果報告広瀬俊雄仙台錦町診療所・産業医学健診C-
2ビキニ水爆実験被災者の労災申請をめぐって(第3報) ~社会保険審査会における主張を中心に~色部祐働くもののいのちと健康を守る東京センター14
3福島原発労働者の甲状腺被曝線量-甲状腺等価線量は最大30Sv以上?郷地秀夫兵庫民医連 神戸健康共和会 東神戸診療所25
4滋賀県における障害者の防災についての意識調査辻村裕次滋賀医科大学 社会医学講座 衛生学30

8月7日(水)10:00~11:00

第2日目 3群第二会場(2階 臨床講堂)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1深夜の街の少年における健康の社会的決定要因田中勤総合病院南生協病院産婦人科12
2地域の居住環境の特性と学童期における児の社会性の発達との関連細川陸也名古屋市立大学大学院 看護学研究科41
3ひきこもり経験に関する症例対照研究:小学校時代の生活について米田政葉北海道医療大学大学院 看護福祉学研究科 博士後期課程43
4若年層の相談を通してみえてくる貧困田原莉茄子千鳥橋病院-

第2日目 4群第三会場(3階 講義室2)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1看護基礎教育教員の「腰痛予防対策指針およびノーリフティング原則」の認知の現状西田直子京都先端科学大学 健康医療学部 看護学科8
2近畿の介護保険施設における腰痛予防対策に関する介護職リーダーの認識冨田川智志京都女子大学 家政学部 生活福祉学科37
3通いの場へ積極参加群で要介護リスクは低減するか:JAGES長柄町プロジェクト横山芽衣子千葉大学 予防医学センター32
4地域別における介護支援専門員の医療連携に対する意識調査 地域の医療連携に対する消極姿勢(苦手意識)とその関連要因について中村邦洋ケアプランセンタースリーサポート18

第2日目 5群第四会場(3階 講義室3)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1福島原発被災者の抗P53 抗体値検査の陽性率-その① 陽性率は高かった郷地秀夫兵庫民医連 神戸健康共和会 東神戸診療所24
2福島原発被災者の抗P53 抗体値検査の陽性率-その② 前半より後半が増加松浦千絵兵庫民医連 神戸健康共和会 東神戸診療所51
3福島原発被災者の 被災別・年齢別の甲状腺自己抗体陽性率比較 その一松浦千絵兵庫民医連 神戸健康共和会 東神戸診療所27
4福島原発被災者の被災別・年齢別の甲状腺自己抗体陽性率の比較 その二 - 抗TG抗体、抗TPO抗体TPO抗体と年次推移-郷地秀夫兵庫民医連 神戸健康共和会 東神戸診療所26

第2日目 6群第五会場(3階 講義室1)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1予防接種健康被害救済制度における審査請求について -健康被害救済の困難さの検証と制度の運用改善、見直しの提案にむけて(2報)-栗原敦MMR(新3種混合ワクチン)被害児を救援する会(全国薬害被害者団体連絡協議会加盟)13
2薬害筋拘縮症者の二次障害について (第1報)―質問紙調査について―山本遼平滋賀医科大学 社会医学講座 衛生学部門28
3薬害筋拘縮症者の二次障害について(第2報) -多職種による介入事例検討―白星伸一佛教大学 保健医療技術学部 理学療法学科33
4HPVワクチン接種後の「痙攣」関連症状の発生報告と、接種との因果関係判定の実態ー厚生労働省公表の「症例一覧」表のまとめからの考察片平洌彦臨床・社会薬学研究所42

第2日目 7群第六会場(2階 実習室2)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1刑務所内における介護が必要な高齢入所受刑者に対する介護専門スタッフの体制について~A刑務所の現状報告~午頭潤子白梅学園大学 子ども学部家族・地域支援学科48
2看護師を対象とした地域連携研修における演劇ワークショップ活用の可能性記村聡子神戸女子大学看護学部15
3共分散構造分析による女性看護師の職業性ストレスの検討古屋肇子大阪青山大学 健康科学部 看護学科16
4プライマリ・ケア分野診療看護師(仮称)に求められる居宅療養生活支援コンピテンシー ―東京圏在住の中年世代に対するフォーカス・グループ・インタビューから―大釜信政帝京科学大学医療科学部看護学科36

8月7日(水)11:10~12:10

第2日目 8群第二会場(2階 臨床講堂)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1医療アクセスの社会格差 -松江生協病院の救急搬送患者の受診状況調査-宮本恭子島根大学法文学部1
2ソーシャルワーク専門職団体の継続学習支援システムの分析―英・米・韓からの示唆―竹森美穂佛教大学大学院 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 博士後期課程2
3当事者経験にもとづく協働設計(EBCD=Experience Based Co-Design)で医療の質を改善する佐藤(佐久間)りか認定特定非営利活動法人 健康と病いの語りディペックス・ジャパン4
4日本国憲法の理念が及ばない医療現場中田実金沢医科大学 衛生学・リハビリテーション医学-

第2日目 9群第三会場(3階 講義室2)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1Barthel Indexの因子モデルに関する安定性の検討出井涼介地域ケア経営マネジメント研究所6
2潜在ランク理論によるアルツハイマー病高齢者の活動に関する順序性の検討高橋順一地域ケア経営マネジメント研究所7
3高齢者における支え合い組織づくりのためのニーズ調査井上直子飯能市役所 埼玉医科大社会医学10
4超高齢期に向けた社会資源づくりプラットフォーム設計の実践と評価立瀬剛志富山大学 医学部 疫学・健康政策学講座19

第2日目 10群第四会場(3階 講義室3)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1抑うつの援助要請プロセスに影響を与える要因児玉壮志北海道医療大学 リハビリテーション科学部 作業療法学科5
2統合失調者の地域生活に対する自己効力感と福祉サービス利用満足度の関連性に関する研究石田賢哉青森県立保健大学 健康科学部 35
3生活困窮に陥った精神疾患患者の特性と生活課題西垣千春神戸学院大学 総合リハビリテーション学部39
4学生向けCES-D短縮版作成に向けた探索的検討 米田龍大北海道医療大学大学院 看護福祉学研究科 博士後期課程45

第2日目 11群第五会場(3階 講義室1)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1中国旧日本軍遺棄毒ガス被害者実態調査および日中共同の医療支援磯野理公益社団法人信和会 京都民医連あすかい病院神経内科38
2パレスチナ・ヨルダン川西岸とガザ地区における『医療・こども支援活動』の報告猫塚義夫勤医協札幌病院 整形外科21
3日本の医学者・医師、医学界・医療界の戦争加担の検証 京都大学に対する第731部隊軍医将校の学位授与の検証を求める活動西山勝夫滋賀医科大学17
4東京での原爆被爆医療と反核の取組み向山新社会医療法人社団 健生会 立川相互病院20

第2日目 12群第六会場(2階 実習室2)

順番テーマ筆頭者所属受付番号
1がん相談支援センターにおける相談内容項目のテキストマイニングによる構造化三苫美和神戸女子大学3
2経済的な理由による受診控えをする患者をスクリーニングするための問診項目の開発中司貴大公益社団法人福岡医療団 千鳥橋病院31
3新聞における自死遺族に関連する報道の検討鈴木大介早稲田大学大学院人間科学研究科46
4JPCAT用いたプライマリケアの質についての障がい者と非障害との比較:第二報岩隈美穂京都大学大学院 医学研究科 医学コミュニケーション学分野40

開催会場

東京慈恵会医科大学
国領キャンパス
〒182-8570
東京都調布市国領町8-3-1

リンク

事務局

第60回 日本社会医学会総会 事務局
東京慈恵会医科大学医学部看護学科内
E-mai:60jssm@jikei.ac.jp
▲ TOP